赤い羽根共同募金とは、戦後直後の1947年(昭和22年)に戦後復興の一助として、戦争で打撃をうけた福祉施設を中心に資金支援を行う活動としてスタートしました。
その後、社会が大きく変化する中で、さまざまな地域福祉の課題解決に取り組む民間団体を支援する仕組みとして活動しています。
飯南町社協では、島根県共同募金会の定める諸計画に基づき、飯南町共同募金委員会を設置し、区域内の地域福祉の推進のため、本会の運営に住民の皆様の参加を図り、民意を十分に反映し、共同募金運動を行うことを目的とし、以下の事業を行います。
・募金活動の実施
・共同募金ボランティアの受け入れ、登録、研修及び活動の企画・実施
・広報・啓発活動の実施と世論の醸成
・地域福祉に関わる資金需要の把握及び助成申請の周知と受付
・助成申請団体の審査及び助成業務とその評価
・社会福祉協議会との連携
・助成を受ける団体等からの相談への対応
・歳末たすけあい運動の推進
・関係組織との連絡調整
・その他、共同募金運動の目的を達成するための必要な事業
その後、社会が大きく変化する中で、さまざまな地域福祉の課題解決に取り組む民間団体を支援する仕組みとして活動しています。
飯南町社協では、島根県共同募金会の定める諸計画に基づき、飯南町共同募金委員会を設置し、区域内の地域福祉の推進のため、本会の運営に住民の皆様の参加を図り、民意を十分に反映し、共同募金運動を行うことを目的とし、以下の事業を行います。
・募金活動の実施
・共同募金ボランティアの受け入れ、登録、研修及び活動の企画・実施
・広報・啓発活動の実施と世論の醸成
・地域福祉に関わる資金需要の把握及び助成申請の周知と受付
・助成申請団体の審査及び助成業務とその評価
・社会福祉協議会との連携
・助成を受ける団体等からの相談への対応
・歳末たすけあい運動の推進
・関係組織との連絡調整
・その他、共同募金運動の目的を達成するための必要な事業
募金方法
毎年10月1日から12月31日までの間に、飯南町共同募金委員会では以下の方法により募金のお願いをしています。戸別募金 | 自治会を通じて各世帯ごとに募金のお願いをしています。 |
学校募金 | 町内の小中学校の児童・生徒へ募金箱を配布し、募金のお願いをしています。 |
職域募金 | 企業の従業員の方に職場での募金を依頼しています。 |
イベント募金 | 飯南町内で開催されるイベントで民生児童委員さんの協力を得て募金の呼びかけを行います。 |
その他の募金 | 町内店舗へ募金箱設置等のお願いをしています。 |
街頭募金 | 各小中学校、地元高校の児童・生徒さんの協力を得て町内のスーパーやコンビニ前などで募金の呼びかけをおこないます。 |
募金の使い道
皆様からお寄せいただいた善意は、「自分の町をよくするしくみ」として、島根県内の社会福祉施設・団体及び、飯南町内のさまざまな地域福祉活動や災害準備金等に活用されます。飯南町内での主な使い道は、以下の通りです。☆社会福祉協議会が行う地域福祉サービスへ
・生活カレンダー作成事業
・社協だより作成事業
☆民生児童委員協議会が行う地域福祉事業
・町内施設入所者への贈呈事業
・三歳児へのクリスマスプレゼント
・在宅介護者への歳末見舞事業
・単身高齢者への年末プレゼント
☆福祉協力指定校事業
☆福祉教育推進事業
☆小地域福祉活動への助成事業
☆各種団体への公募配分金事業
広域を対象とした福祉活動に対し、皆様からお寄せいただいた赤い羽根共同募金を原資とする助成を行っています。
下記リンク先の中央共同募金委員会のホームページ「はねっと」でも使い道について公開しています。
「はねっと」ホームページ